去年の9月、「台湾台語」という公式名称が定着する可能性は低いでしょう、と予測しました。
今のところ、この名称が普及した形跡はありません。
ただ、中華民国台湾政府の、この名称を普及させようとする意思に変わりはないようです。
先日、教育部が、(別に「台語検定」をたちあげてしまった人々がいたほど不人気だった)「閩南語検定」を「台湾台語検定」に改称すると発表しました。
また、文化部は、本土言語に関するシンポジウムの一環として、「台湾台語金門腔」をテーマとしたセッションを実施すると発表し、論争を呼んでいます。これについては、いずれまた別に取り上げるつもりです。
もう一度、「閩南語」のどこが問題点とされたのか、整理します。
まず、「学術的正確性」です。「閩南語」といった場合、台湾で形成された泉州語と漳州語の混合体(本文では便宜上台湾語と呼ぶことにします)だけではなく、それとは別言語とされている潮州語や、ひいてはそれらとお互いに全く通じない海南語までが含まれます。例えば、権威あるSILのEthnologueがこういう分類のしかたをしています。しかし、教育部の検定で試されるのは、台湾語の能力だけです。
2番目が、歴史性です。ある人々は、「閩南語」という名称が、台湾語を指すものとして世の中に初めて現れたのは、国民党の一党独裁統治時代だったとしています。国民党統治の正当性を認めない政治的立場の人たちは、それ以前から、つまり日本時代から使われていた「台語」を正式名称とすべきだと主張しています。(確か、日本時代に台湾語は「福建語」と呼ばれていたと思うのですが、それは棚に上げるようです。)
3番目が、文化的理由です。ある人々は、福建の略称である「閩」という言葉は、中原の人たちが蛇を祖先として拝む華南の人々を蔑んで使った蔑称なので、これをよしとしません。(「ホーロー語」という名称は、客家人が台湾語話者を蔑んで使ったものなので受け入れ難いとする立場と似ていますね。)
いずれにせよ、中国の一地方である福建との関係性を断ち切りたい、台湾島内で独自に発展した言語であるという点をことさら強調したい、という意識が働いているのは間違いないようです。そういう意識がなければ、台湾語は福建のアモイ・金門島や東南アジアで話されている「福建語」とほぼ問題なく意思疎通できるのですから、別言語として扱おうとはしないでしょう。
世界には、全く同じ言語でも、ナショナリズムの理由から、別言語と呼称したり、ひいては文字を変えてしまったりする例もありますね。例えばノルウェー語・スウェーデン語・デンマーク語・アイスランド語はそのままお互いに通じますが、ノルウェー人に「あなたはスウェーデン語を喋っている」と言ったら怒られるでしょう。クロアチア語は、言語的にはほぼ同じであるセルビア語と区別されたいがゆえに、文字をキリル文字からラテン文字に変えてしまいました。(SILは、ナショナリズムと関係なくても、ethnolinguistic identityが別である場合は、別言語と考えられることがある、と指摘してます。台湾に住んでいる泉州系・漳州系の台湾人が、例えばジャワ島やセブ島やペナン島の福建語話者たちと同じethniclinguistic identityを持っていないのは明らかでしょう。)
ところで、台湾語をどう呼ぶかについてみんなが同意できない理由の一つは、日本時代中期ぐらいまで、話者同士が同じ集団に属していると考えなかったからでしょう。有名な泉州系と漳州系の武装衝突の他に、泉州系内部でも、色々と殺し合いがありました。たとえおおむね通じるとしても、殺し合っている相手と自分が同じ言語を話していると普通考えたくないでしょう。日本当局が外部から、客家語を話す広東系と区別するために、泉州系・漳州系をひっくるめて「福建人」と呼んだのです。その後のインフラ開発による島内統合で、やがて人的交流も進み、いわゆる台湾語が形成されていったのです。
であれば、台湾全体を統合する言語として、単に「台語」と呼べばいいと思うのですが、そうも行きません。なぜなら、客家人を筆頭とするマイノリティ側から、「台語以外には『台湾』という呼称を冠するのに、台語だけにはそれをしないのは、台語だけを不当に超然たる地位にひきあげているのではにか;少数言語話者に対して不公平してなのではないか」という疑義を招きかねないからです。敢えてそれを行うものには、名誉なき「閩南ショーヴィニスト」の呼称が与えられてしまいます。
それをさておいても、台湾語運動家たちは認めたくないでしょうけれども、台湾華語がエスニシティを横断する台湾アイデンティティの媒介語としてすでに機能している現在、人工的な手段で台湾語にその役割を取って代わらせようとするのは、実現可能性が低いでしょう。普及を図りたいと考えるその言語をなんと呼ぶのかについてさえ、活動家たちの間で合意がないのでは、なおさらです。
No comments:
Post a Comment
Please tell me what you think!